学校長あいさつ

鍼灸治療の
本道を目指して

学校長小林 義明

本校創立者の故小林三剛は、若いころより東洋哲学(東洋の考え方)を学んでいました。その東洋哲学を極めるうちに医学も学ぶ必要があると悟り、本格的な東洋医学を学ぶために鍼灸の道に進みました。

しかし、鍼灸治療の多くが現代医学的な考え方で行われていることに驚き、鍼灸治療の本道である『東洋哲学に基づいた鍼灸治療』ができる治療家育成を目的として、昭和51年に本校を創立しました。

本来、東洋医学とは、東洋の考え方に基づいた医学であり、鍼灸はその道具のひとつです。しかし、単純に“鍼灸=東洋哲学”ではありません。見た目では同じ『はり』と『きゅう』を使っていても、それが現代医学的(物理療法的)な考え方で行われていれば東洋医学ではないのです。

真の東洋医学、鍼灸治療の本道は「東洋哲学に基づいた治療」です。
その真義を学び、本道を歩むことが、多くの人々に必要とされる本物の治療家への道になると本校は考えます。

『自然の流れに沿って病を治す』という考え方が根底にあります。

現代医学の病名治療のように患者の症状を診て病名を決め、病気のその部位に対して治療を行っていくのではなく、患者のからだ全体をひとつ(全機性)と考え、全体のバランスを診断し、そのバランスを整える治療をします。からだ全体をひとつと考えるので、ある部分が病んでいても、そこを直接治療するとは限りません。
全体のバランスを整えることにより、病んだ部位を元に戻す力を活性化させるのです。

このように、本来人間に備わっている自然治癒力を高め、からだ全体を健康な状態に戻す。それが「東洋哲学に基づいた鍼灸治療」なのです。

本校は「東洋哲学に基づいた鍼灸治療」を重視していますが、「東洋哲学」という言葉自体が、皆さんにはなじみのない言葉であったり、考え方であるかもしれません。
西洋文明に浸っている現代の日本では、東洋的なものの考え方は前面に出にくい面もありますが、学びはじめると、いかに私たちの生活に密着したものの考え方であるかが、おわかりいただけるとおもいます。

ぜひ、本校を訪れていただき、先生方に質問してみてください。
鍼灸の道を志す皆さんの、よりよい選択の一助になれば幸いです。

TOP